史実と違う点 まとめ
このサイトは学術的な気持ちではなく楽しさで描いています。間違いや創作部分についてのパターンをまとめました。
1.混ざってる
2.省略
3.解釈が古い
4.気付いてないミス
1.混ざってる
登場人物を減らすために複数の人が、一人になってます。(キメラ)たとえば李鴻章(りこうしょう)。
袁世凱と朝鮮に行ったのは李鴻章の部下・呉長慶ですが混じってます。

そもそも顔が史実と違います。私はおじいちゃんを描きません。

描きません。
2.省略
たとえばアントニウス。漫画ではクレオパトラに会って、妻を捨ててエジプトに行きますが…

史実では、
@クレオパトラに会って子供を作る
A妻と結婚する
Bクレオパトラと再会して妻を捨ててエジプトに行く
という流れです。
長くなるのでABだけで済ませています。
3.解釈が古い
2012年の山川の世界史教科書や資料集を使っています。昔に描いたものだと、2008年ぐらいの情報もあります。
たとえば、
「15世紀以降、イスラーム勢力が強くなり、イタリア商人の東方貿易が廃れた。
アジアの香辛料を得るための航路が必要になり、大航海時代が始まった。」
という解釈は資料集に載ってますが、最近の本では疑問視されてるようです。
その辺は、資料集通りに書いています。
4.気付いてないミス
たぶんきっと絶対確実にあります。なにか見つけたらこちらからお願いします。
2018.02.17