


量子力学とファラデー ……天才と天才
熱力学 ……よくわからない漫画
科学者たち ……キャベンディッシュとラプラス
自由エネルギー ……ウィラード・ギブズ
J・J・トムソン ……量子モデル論
ニールス・ボーア ……量子力学の大御所

当時の科学は貴族の道楽だから、ニュートンは苦労人とも言える。
(佐藤 満彦.ガリレオの求職活動 ニュートンの家計簿)
(右4コマを読んでから左4コマを読んでください。)

「なぜそうなのか考えない」って高度な技術だよね。
(物理学の歴史のWikipedia)

ベルヌーイにはヨハン(微積)、兄ヤコブ(確率)、子ダニエル(流体)の三人がいるぞ!
(サイモン・シン.フェルマーの最終定理)

期限内に解けたのはニュートン・ライプニッツとあと二人だけだって。
(物理のかぎしっぽ)

『統治二論』のジョン・ロックに死ねと言えるのはニュートンだけ!
(D.H.クラーク.専制君主ニュートン―抑圧された科学的発見)

ニュートンは部屋に入ってきた蠅を逃がしてあげたとか。

気にしてんのかよ。

ニュートンは勿論、ライプニッツみたいな分析中毒とも友達になれない。

ニュートンのこういうところはとても可愛い。

∫∬←インテグラル