


ナスレッディン・ホジャ …中央アジア版一休さん
魔術の話 …イスラム教における魔術

動物園ニュースとプーチンニュース。
(この話は葛原あゆのさんから聞きました)

ティムールの呪いは これ ね。

シャトランジは中東版の将棋。結局しながら迎えた。
(川崎 淳之助.チムールーシルクロードの王者)

ティムールが数字の9にこだわったの、意味不明だけど好き。
(ウルグ・ベク天文台では円周率を小数点16位まで求めた)

結果はお察しください (エセン・ハンはここにいる)

象のしつけぐらいしろよな!

もしかして:ぼくがよわすぎる (アブル・ハイルはここにいる)

バヤズィト1世亡きあと後継者争いが勃発し、
ムラト2世の父は、マヌエル2世のおかげで皇位につきました。

仲いいな。(史実じゃないよ!)

こんな封印されし魔王を解き放つ系の呪いですが、
ソ連が棺を調査した2日後、ナチスが侵略が始まったそうな。

バヤさんはマヌエルの持ち物を壊すのが趣味。
ティムールはバヤズィトを壊すのが趣味。

中国は麒麟人気。インドは象強すぎて所持に皇帝の許可が必要。

バヤズィトは嫁からワインの魅力を教わって酒飲みになったらしい。
それまで呑んでなかったとしたら可愛いすぎる。

箱庭療法かと思ったぜ。

ティムールは現代ならパチスロとかハマりそうー。